.png)
.png)
国立小学校
巧緻性・指示制作 対策
国立小学校 直前講習 2023
90分レッスンの中で、たくさんの指示制作を行います。
お子様の間違いやすいところやうまくいかないポイントについて分析し、
今後の対策についてお話いたします。
実際の試験に近づけるために、指示動画をプロジェクターで再生します。
動画を見る姿勢もチェックします。
対策対象校:筑波大学附属、お茶の水女子大付属、学芸大学附属小金井
9月17日(日) 16:00~17:30
9月23日(土祝)10:00~11:30
10月9日(祝月)15:15~16:45
11月12日(日)16:00~17:30
11月19日(日)16:00~17:30
11月26日(日)16:00~17:30
12月3日(日) 16:00~17:30
12月10日(日)16:00~17:30
11月19日までは、
巧緻性(短時間)制作を3~4個と巧緻性(長時間)制作を6~8個行います。
11月26日以降は巧緻性(長時間)制作のみを7~8個行います。
個数は制作内容・所要時間によります。
外部生は入会金なしの下記料金で受講可能です。
1回8000円
内部生料金
入会費5000円
1回6900円
制作をする中で、苦手なことが「指示を最後まで見て覚える」点にあるようでしたら、どんどん制作し、覚えるポイントを身につける対策がおすすめです。
【国立小学校合格実績】
2023年度
筑波大学附属3名、お茶の水女子大付属2名、学芸大学附属小金井3名、学芸大学附属大泉
2022年度
筑波大学附属3名、学芸大学附属小金井、学芸大学附属大泉、学芸大学附属世田谷
2021年度
筑波大学附属3名、学芸大学附属世田谷、学芸大学附属小金井
2020年度
筑波大学附属3名、学芸大世田谷
①難易度★の数は目安です。★の数が少ない工作から挑戦するのがおすすめです。
②直前講習で同じ制作を使うこともございますので、講習会にもお越しの場合は直接ご相談ください。
③パソコンかタブレットでの視聴をおすすめします。スマートホンでは画面が小さいことと、スマートホン用のページ表示になり見づらいです。
④試験のような気持ちで、動画を途中で止めたりせずに見てください。材料は袋に分けて入れております。パスワードページを開くと用意する道具も写真と文で示しています。
お試し動画(途中で終わります)
巧緻性特訓セット
20個の巧緻性動画と材料セット
(おまけの過去問の再現動画あり)
国立小学校受験工作 10個の制作材料と動画
夏のお試しセット4500円
→夏期講習用に制作した工作です。通常セットより平均難易度が低めですがやや難しいものもございます。
通常セット5000円
・たべものセット
・しぜんおばけセット
・いきものセット
・ハサミセット
→難易度の範囲は広めです。★1つから挑戦してみてください。
※ハサミセットと書いていないものは全てハサミを使わずちぎる制作セットとなります。
※全てポスト投函配送で送料無料